レタス半分まるごとの
インパクトあるサンドウィッチの
パン・ド・ミ
インスタグラムや口コミで人気を集める”NICOLAO Coffee And Sandwich Works”さんをご紹介します。
NICOLAO(ニコラオ)とは
店名は「NICOLAO Coffee And Sandwich Works(ニコラオ コーヒー&サンドイッチワークス)」さん。以下、ニコラオ。
草津市の広大な田園風景が望める場所にある、JAの地元野菜直売所“草津あおばな館“内にある小さなカフェです。
イートインスペースもあり、店内でゆったり食事できるほか、湖岸緑地まで近いので天気の良い日はテイクアウトして琵琶湖を眺めながらピクニック♪もありかと思います。

店舗情報
名称 :NICOLAO Coffee and Sandwich
創業本店
住所 :滋賀県草津市下笠町3203
営業時間:9:00~16:00
定休日 :毎週火曜日と第1・第3月曜日
駐車場 :あり / 無料
HP :https://nicolao.squarespace.com/

NICOLAOの利用には草津あおばな館の無料駐車場を利用できます。
80台が駐車できる広い駐車場ですが、土日ともなると入れ替わり立ち代わりで賑わっています。

NICOLAOの店舗は、草津あおばな館の売り場を抜けた一番奥、自動扉の向こうにあります。

細い通路の先にレジカウンターがあり、ランチ時になるとこの通路いっぱいに行列ができる人気!
この通路に沿って左側がイートインスペースになっています。

通路には、可愛い小物が散りばめられているので、鑑賞しながら注文までの待ち時間を楽しむのもありかと♪
NICOLAOのメニュー

ニコラオさんのドリンクメニューのラインナップはこんな感じ。
– エスプレッソ –
・カフェラテ ¥500
・バニララテ ¥550
・キャラメルラテ ¥550
・ヘーゼルナッツラテ ¥550
・カフェアメリカーノ ¥500
・カプチーノ ¥500
・キャラメルマキアート ¥550
・カフェモカ ¥550
・エスプレッソ抹茶 ¥550
・エスプレッソチャイ ¥550
・エスプレッソ ¥300
– フラッペ –
・コーヒーフラッペ ¥530
・エスプレッソフラッペ ¥630
・モカフラッペ ¥630
・キャラメルフラッペ ¥630
・バニラフラッペ ¥630
・抹茶フラッペ ¥630
・チョコチップフラッペ ¥630
・ストロベリーフラッペ ¥630
・バナナフラッペ ¥630
・マンゴーフラッペ ¥500
・ミックスベリーフラッペ ¥500
・こはるフラッペ ¥800(季節限定)
・草津メロンフラッペ ¥800 (季節限定)
・草津ブルーベリーフラッペ ¥700(季節限定)
– その他 –
・スチームミルク ¥400
・キャラメルスチーマー ¥500
・ホットチョコレート ¥500
・アールグレイティー ¥400
・チャイラテ ¥500
・抹茶ラテ ¥550
・ほうじ茶ラテ ¥550
・オレンジジュース ¥360
・アップルジュース ¥360
・いちごミルク ¥360
・バナナミルク ¥360
・マンゴーミルク ¥360

次にサンドイッチのラインナップはこんな感じです。
サンドイッチは3種類のパン生地によってメニューがあります。
(パンドミ・チャバッタ・ピッツァビアンカパニーノ)
サンドイッチで使用するパン生地は全て、壱製パン所さんのパンを使用されているこだわりです。
また季節によって具材は変わる事があるそうです。
– パン・ド・ミ –
・ビーンズバジルチキン ¥650
・デビルエッグ ¥650(販売休止中)
・オリーブとセミドライトマトのプロヴァンサル ¥650
・ハニーマスタードチキン ¥650
・よだれ鶏 ¥650
– チャバッタ –
・バインミー ¥900
・さばサンド ¥900
・ハム&チーズ ¥690
・ビーフパストラミ ¥690
・ツナメルト ¥690
・ベーコン&モッツァレラグラタン ¥700
– ピッツァビアンカパニーノ –
・スパイシーチキン ¥550
・生ハム&オリーブ ¥550
・スモークサーモン ¥600
・ローストポーク ¥550
それでは我が家が実際に注文したメニューをご紹介していきます。
パン・ド・ミ(ビーンズバジルチキン) ¥650

SNSで話題のニコラオさんのパン・ド・ミ。
レタス半分まるごとを使用したインパクトのあるサンドウィッチです。
パンドミとはパン生地のことで、フランス発祥のパンです。
フランス語では”Pain de mie”と表記し、”mie”とは中身という意味。
フランスパンやバゲットのように皮(ミミ)を楽しむのに対して、パンドミは中身を楽しむのが特徴です。
ニコラオさんのパン・ド・ミは、食感はモチモチしていて、しっかりした生地が特徴。
インパクトある具材のボリュームを抑えつつ、パン生地も楽しめます(^^♪
ぎっしりと入った具材には、グリーンリーフの他、バジリコチキンにひよこ豆、レッドキドニービーンズにトマトやクリームチーズが詰められています。
ボリュームある具材は、ヘルシーなので罪悪感なくお腹いっぱいになる食べ応えでが女性を中心に人気!
チャバッタ(ビーフパストラミ) 690円

チャバッタとは北イタリア発祥の長細い形が特徴のサンドイッチのことで、平べったい形をしていた事からイタリア語で”スリッパ”を意味するチャバタと呼ばれたのが始まりだとか。
皮の内側にある柔らかい部分に大きな気泡があり、もっちりとしていて食べごたえがあるのが特徴です。
ビーフパストラミには燻製の塩漬けしたビーフがゴーダチーズによく合って美味しかったです。
イートインする際は温め対応もされています。
チャバッタ(ツナメルト) 690円

ツナとチェダーチーズに刻んだピクルスをチャバッタでサンドイッチした”ツナメルト”。
カリっとした壱製パン所さんのハード系生地に、きざんだピクルスの歯応えとツナがよく合います。
リピートNo.1の一番人気!
ピッツァビアンカパニーノ(生ハム&オリーブ) 550円

ビアンカとはイタリア語で”白い”という意味なので、ピッツァビアンカ(Pizza bianca)は”白いピザ”を意味しており、ピザ生地を焼いただけのもの。
そしてパニーノは、パンで具材を挟んだイタリア料理です。
世界三大生ハムのハモンセラーノが使用されているいう”生ハム&オリーブ”は、購入後に温め直してもらえるので生地がパリッともっちりしていました。
生ハムにやや硬い食感で食べ応えがあり、しっかりと塩味も効いてピザ生地によくあっていました♪
おわりに
数々のメディアに取り上げられるフルーツサンドやボリューム満点のサンドイッチが大人気のNICOLAO Coffee And Sandwich Worksさんのご紹介でした。
地域で育てられた美味しい野菜や果物を、壱製パン所のパンで包む、決してリーズナブルなサンドイッチではありませんが、それに負けないくらい満足できるものです。
是非草津あおばな館と一緒に立ち寄ってみてください。
以上です。
この記事は2023年5月15日の情報を基に作成しております。
詳細については公式ホームページを参照ください。
コメント