観音様から
千日分の功徳を
いただける御縁日。
立木観音 千日会
毎年9月5日は、観音様との御縁をより一層深められるお参りの日とされている”立木観音 千日会(たちきかんのん せんにちえ)”。
立木観音 千日会 当日は千日会祈願法要が随時執り行われ、夕方より亡き人の菩提を弔うための回向法要が厳かに執り行われます。
イベント名 | 立木観音 千日会 |
開催日 | 2023年9月5日(火) |
時間 | 8:00~18:00 |
場所 | 立木観音 |
住所 | 滋賀県大津市石山南郷町奥山1231 |
参拝料 | 無料 |
駐車場 | 約50台 / 無料 |
公式URL | https://www.tachikikannon.or.jp/news/181 |
この日に立木観音へお参りすれば、千日間の参拝と同じ御利益があるといわれています。
立木山安養寺 <立木観音・立木山>
”立木さん”の愛称で親しまれている、滋賀県大津市の立木観音。正式名称は立木山 安養寺(たちきさん あんようじ)。
およそ1200年前、弘法大師空海が42歳の厄年に白い雄鹿に導かれ、立木のままの霊木に聖観世音菩薩を刻まれたことから、”立木観音”と呼ばれているそうです。
寺名 | 安養寺 |
山号 | 立木山 |
宗派 | 浄土宗 |
御本尊 | 聖観世音菩薩 |
創建 | 815年(弘仁6) |
開山 | 弘法大師 空海 |
難所の階段 <立木観音・立木山>
立木さんの観音さまが祀られている本堂は、瀬田川が流れる麓から、約800段の急な長い石段(階段)を登らなければなりません。
立木観音へ続く階段は”かなりしんどい、辛い”ことで有名。
普段から運動している方にとっては何てことありませんが、日々忙しくて運動ができていない方などにとっては、かなりハードな階段!
本堂までは休憩所もなければ自販機もありません。
水筒やペットボトルで適時、水分補給できるように準備していきましょう♪
関西地方、とりわけ京都・滋賀では厄除の聖地のように、厄年前後の方は立木観音へ厄除けに参られます!(^^)!
おふだ・おまもり <立木観音・立木山>
立木観音でいただける御符(御札)に御守りです。
- 家内安全おふだ
- 火難除おふだ
- 盗難除おふだ
- 一組
- 御守
- 自動車御守
- 二輪車御守
- 安産御守
- 金襴御守
- 福まねき
- 小中学生御守
- 幼児御守
立木観音 授与品一覧はこちら
駐車場 <立木観音・立木山>
立木観音の駐車場は、瀬田川沿いにあります。(駐車無料)
まとめ
京都・滋賀で厄除の聖地のように、厄年前後の方が参られる立木観音。
毎年9月5日は、観音様との御縁をより一層深められるお参りの日とされている”立木観音 千日会”です。
ぜひお参りに行ってみてくださいね。
以上です。
コメント